最近頂いたお客様の感想です。
★フラメンコの指導をしています。仕事後の身体の疲れを軽減したいことと、正しい体の使い方を学びたいと思ったのがきっかけで始めました。いつもピラティスレッスン後にフラメンコの練習をするのですが、とても身体が動きやすく感じます。もっと早くから始めておけばよかった!と思っています(笑)。
☆脊柱側弯症による体のゆがみと体力の衰えを何とかしたいと思い、一念発起で始めてみました。ピラティスは初めてで初回のレッスンでは少し難しく感じましたが2回目のレッスンの時には「繊細な動きで大きな効果」を感じられるものだと思いました。マンツーマンなので私の背骨の形状にあった、安全な動きでレッスンをしてくださるのでキツい動きも(笑)安心してチャレンジすることができます。先生は側湾症の方のレッスンを経験されているのでその点もとても安心感があります。
★バレエのスキルアップには筋力が必要と思いピラティスを始めました。受けてみてビックリ!体の使い方に関して、バレエの先生のおっしゃる事とピラティスのレッスンで言われる事と同じなんです。ピラティスのレッスンなのに「あれ?バレエのお稽古に来た?」と思う位(笑)それだけ「正しい体の使い方」は大事だということと、ピラティスがバレエのスキルアップに効果的ということですね。ピラティスを通して自分の体への気づきも得ることができています。
☆スポーツジムのグループレッスンでは自分の動きが合っているのか間違っているのか分からないので、マンツーマンレッスンを受けてみようと思いました。マンツーマンは何となく敷居が高いイメージでしたが先生の「できなくて当然ですよ」の一言でリラックスして楽しくレッスンを受けられました。グループレッスンでは楽勝でできていた動きが実は全然できていなかった!体の使い方も全然っちがう!ちょっとショックでした(笑)自分の体に1時間集中することで気持ちも体もリセットされたような気がします。これからはピラティスはマンツーマンでしか受けません。